ドロイド君ギャラリー ~イラストや画像、3Dモデル等の素材を展示~
はじめに
ここは私がホームページ製作の上で「こんなドロイド君の素材があったら良いのに・・・」と思い、結局自分で作ったものを展示する場所です。素材としてはイラストや画像、さらにはCADといったものまであるのでご自由に使ってください。ちなみにドロイド君の著作権についてですが、著作権は著作者であるGoogleにあります。しかし、そのライセンスは「クリエイティブ・コモンズの表示 3.0 ライセンス」となっていて、その内容は以下のようになってます。
【条件】
表示 ― あなたは原著作者のクレジットを表示しなければなりません。
(クレジットの例)
「このページの内容の一部はGoogleが作成、提供しているコンテンツをベースに変更したもので、クリエイティブ・コモンズの表示3.0 ライセンスに記載の条件に従って使用しています。」
【条件に従えば、以下のことが自由にできます】
本作品を複製、頒布、展示、実演することができます。
二次的著作物を作成することができます。
本作品を営利目的で利用することができます。
という感じなのでここにある私の作品も自由にダウンロードや使用して頂いて構いません。まぁドロイド君の素材はありふれてる気もするので、あまり質に自信はありませんが・・・。ただイラストや画像はともかくCADやSTLはある種貴重なので、必要な人は是非利用してください。
これからもおそらくAndroidのスマートフォンの普及は広まっていくことでしょう。アプリだったりサイトだったりどこかで私の作ったドロイド君が活躍してたら嬉しいですね。くれぐれも悪用はしないでくださいね。
ドロイド君について
さて上記の通りGoogleのAndroidスマートフォンのマスコットキャラクターである「ドロイド君」。彼について簡単に紹介しておきましょう。
日本では「ドロイド君」と呼ばれることが多いAndroidのマスコットキャラクターである黄緑色の彼。実は「ドロイド君」は正式名称ではないんです・・・・・・。
では正式名称は何かというと・・・・・・・「正式名称はない」だそうです。日本以外では、というか英語圏では「Android Robot(アンドロイド ロボット)」と呼ばれることが多いみたいですね。
ということで紹介は以上です。正直なところ設定がほとんどないというのもGoogle側の「自由に使ってください。」という計らいが感じられますよね。色々設定があると、アプリ等で彼を使用しづらくなる面はあるでしょうからね。ということでそんなドロイド君ですが皆さん、仲よくしていきましょう。
3Dモデルなドロイド君
ついに3Dモデルのドロイド君を作成しました。使用している3Dモデリングソフトは「メタセコイア」です。モデルデータ(mqo)もダウンロード出来るようにしていますので、欲しい方はどうぞダウンロードしてください。この3Dモデルについては今後もどんどん作成していくつもりなのですが、あまり期待はしすぎないでお待ちください。3Dモデリングソフトはメタセコイアを使用しているのですが、私自身がそこまで腕が達者なわけではないので、データを使用する人はご自身で修正するつもりでご使用ください。
