アンドロイドスマートフォンとPC(パソコン)の連携 ~データ共有や同期など,Googleアカウントで出来るアプリ~

特集(第3回)アンドロイドスマートフォンとPC(パソコン)の連携 ~その2~

はじめに

 さてまたもや特集です。
 今回特集するのは特集第二回に続き「アンドロイドスマートフォンとPC(パソコン)の連携 ~その2~」です。
 特集の第二回でアンドロイドスマートフォンとPC(パソコン)の連携をテーマに特集をしたのですが,テーマが広すぎたため,今回も同じテーマで特集をします。
 前回はDropboxとDropsync,AirDroid,Picasa toolを解説しましたが,今回はTeamViewer,ジョルテ,マップによるスマートフォンとPC(パソコン)の連携を解説します。
 予定ではCommunicaseを解説しようと思ったのですが,やはりPC(パソコンとの連携という意味では,少しコンセプトが違うので変更してマップを解説することとしました。


TeamViewerによるスマートフォンとPC(パソコン)の連携

スマートフォンからPC(パソコン)のリモート操作をする

 さてそれではまずはTeamViewerから解説していきます。
 前回AirDroidというアプリを紹介しました。AirDroidはケーブル等の接続なしでPC(パソコン)側からスマートフォンを操作するアプリでしたね。Teamviewerはその逆パターンという感じで,スマートフォン側からPC(パソコン)を操作するアプリです。
 もちろん逆パターンといってもAirDroidと異なる点は多くて,まずwifi接続は必須ではありません。リモート操作は出来るがデータ交換は行えない。要はwifi接続じゃなくても使える代わりに,出来ることは操作だけだよってことです。

TeamViewer

設定方法 接続はとても簡単

 では設定方法を解説していきます。

 まずはPC(パソコン)側にTeamViewerをインストールします。

TeamViewer-1 TeamViewer-2

TeamViewer-3 TeamViewer-4

 次にPC(パソコン)側でTeamViewerを起動して,IDとパスワードを表示します。

TeamViewer-11

 続いてスマートフォン側にTeamViewerをインストールします。

 最後にスマートフォン側でTeamViewerを起動して,PC(パソコン)で表示させたIDとパスワードを入力します。

TeamViewer_app-1 TeamViewer_app-2 TeamViewer_app-3 TeamViewer_app-4 TeamViewer_app-5

 これでスマートフォン側でPC(パソコン)の画面が表示されリモート操作出来るようになったはずです。さて操作できるようになったは良いが,これで何が出来るの?と感じる人もいるかもしれませんね。
 AirDroidはデータ交換も行えたため,PC(パソコン)でスマートフォンのデータを取り出すのに便利です。しかしこのTeamViewerはちょっと用途が違っていて,外出先などでPC(パソコン)をどうしても操作したいときに使用するアプリなんですね。
 例えば,メールの確認だったり,データの確認だったりと,あくまでPC(パソコン)の確認がスマートフォンで出来ると捉えたほうが良いです。
 実際にこのTeamViewrを使用してみればわかるとおもうのですが,スマートフォンからPC(パソコン)をリモート操作して複雑な作業をするのは非常に大変です。なので位置付けとしてはPC(パソコン)の確認用と割り切ったほうが良さそうです。それでもPC(パソコン)側でTeamViewerを起動していれば,いつどこでもスマートフォンでPC(パソコン)を確認できるというのはなかなか便利だと思います。


ジョルテによるスマートフォンとPC(パソコン)の連携

ジョルテによるスマートフォンとPC(パソコン)のスケジュール管理

 続いてはジョルテの解説です。
 このジョルテはスケジュールアプリとして有名ですね。スケジュールアプリは数多くあると思いますが,このジョルテはその中で間違いなく1番人気のアプリです。何故そんなに人気があるかというと,Googleカレンダーと同期できるからなんですね。
 この特集第二回,第三回はスマートフォンとPC(パソコン)の連携について特集してますが,やはりどんなデータにおいても共有できると便利で,なおかつ管理しやすいのです。でジョルテはスケジュールをGoogleカレンダーと同期することで一元管理を可能にしてるわけなんですね。

ジョルテ

設定方法 Googleカレンダーを使用してれば簡単

 では設定方法を解説していきます。

 まずはPC(パソコン)側のブラウザでGoogleカレンダーを開いて,Googleアカウントでログインします。(アンドロイドスマートフォンをお持ちなら,スマートフォンに設定したGoogleアカウントがあるはずなので,それを使いましょう。)

jorte-1 jorte-2

jorte-3 jorte-4

 次にスマートフォンでジョルテをインストールします。

 続いてジョルテを起動して,Googleカレンダーを使用するを選んで,PC(パソコン)でログインしたGoogleアカウントでログインします。

jprte-21 jprte-22

 これでジョルテで作成したスケジュールはGoogleカレンダーに反映されるようになり,またGoogleカレンダーで作成したスケジュールもジョルテに反映されます。
 私は正直あまり細かい性格ではないので,今までスケジュールを手帳に書いたり,Googleカレンダーに書いたり,メモ帳に書いたりと色んなとこに記録して結局機能しないということが良くありました。
 しかしジョルテを使うようになってからは,家ではGoogleカレンダーに書いて,そのほかはジョルテに書くので,しっかりスケジュール帳として機能するようになりました。
 やはりデータを同期するというのは非常に便利で,スケジュールをスマートフォンでも管理したいという人は是非ジョルテを使ってみてください。


マップによるスマートフォンとPC(パソコン)の連携

スマートフォンに必ず入ってるマップだからこそ,便利に使おう

 さて二回に渡って特集してきたスマートフォンとPC(パソコン)の連携も最後のアプリの紹介となりました。最後に解説するのはマップです。
 もはや誰もがおなじみのアプリですかね。マップはGoogleが作成してるアプリのため,どのアンドロイドスマートフォンにもプリインストールで入ってますね。なので誰もが馴染みのあるアプリかと思います。
 しかしこのマップもPC(パソコン)と連携させてる人となると,そこまで多くないかもしれませんね。実はこのマップはGoogleマップと連携できるのです。まぁ知ってる人も多いと思いますが・・・・
 スマートフォンがいくら便利だと言っても,やはり操作性や処理速度などはPC(パソコン)の方が断然上です。そのため家にいるときはPC(パソコン)の方をメインで使う人も多いと思います。でPC(パソコン)で作成したデータなんかをスマートフォンで共有できるとより便利なわけですね。

マップ

設定方法 設定というほどの操作はいらない

 では設定方法を解説していきます。というかマップに関しては特に設定というほどの作業はありません。

 では設定方法を解説していきます。というかマップに関しては特に設定というほどの作業はありません。
 PC(パソコン)のブラウザでGoogleマップを開いて,スマートフォンと同じGoogleアカウントでログインするだけです。
 スマートフォン側はマップは初期設定でインストールされていて,しかもスマートフォンで使用しているGoogleアカウントを使うように設定されています。
 そのためPC(パソコン)側で,同じGoogleアカウントでGoogleマップを使うだけでデータ共有できるのです。

map-1

 このマップとGoogleマップで共有できるのはマイプレイスといわれるいわゆるお気に入り,マイプレイスをまとめたマイマップなどです。やはりPC(パソコン)で調べた気になる場所を登録しておけば,いつでもスマートフォン側でも確認できるというのが強みですかね。
 どうしても気になる場所を探して,それを登録するという作業をスマートフォンでするには,ちょっと手間です。それが何箇所もとなると,より大変になります。なのでたいした設定もいらないので,Googleマップを上手に利用してデータを共有すると楽な上,より便利にスマートフォンを使えると思います。


最後に

 さてこれで第二回,第三回と二回にわたって特集してきたスマートフォンとPC(パソコン)の連携も終了です。前回のまとめでも書きましたが,スマートフォンはPC(パソコン)と連携させるとより便利になりますし,さらにこれからもより便利な連携方法も出てくるでしょう。
 なので,スマートフォンを少しでも便利に使おうと思っている人は,ちょっとずつでもPC(パソコン)との連携に挑戦したほうが良いです。
 逆に言うと,間違いなくこれからも進歩していく技術なので,触れていかないと色んな技術から取り残される可能性すらあります。
 Panasonicが最近スマート家電と銘打って,スマートフォンから操作できる家電を売り出しています。色々問題もあって,本格的な運用という感じではないですが,間違いなく近い将来にスマートフォンから色んな家電をどこでも操作できるような時代がきます。そのときにしっかりその便利さを満喫できるようになるには,ちょっとずつでもスマートフォンとPC(パソコン)の連携に触れておくことが大事かなと思ってます。